どうしてもペヤングの前を素通りできないカラダになってきましたナカジマです。
今回は朝からペヤングの新作「ハーフ&ハーフ激辛」に挑戦してみました。
おなかが空いてたからイケると思ったんだが、はっきり言って後悔だよ!!
開封の儀
売り場でも目を引く面構え。
パッケージをめくると中身が反対なのはいつも気になる。偶然かと思ってたけど、こうも毎回だと仕様なんだろうな。
作ってみよう
取説。まずは素直に従ってみましょう。
ソースは2種類。かやくとふりかけはいつも通り。
今画像見たら「麺の下に」って書いてあった。今までずっと上だったけど、昔からそうだったのかな? プロペヤンガーとしてはお恥ずかしい。
3分ではなく、1分30秒で。
お湯を捨てて、黄色のソースを左半分へ。こちらがソースやきそばになります。
まぜまぜ。
茶色のソースを右半分へ。こちらは激辛やきそばです。
まぜまぜ。
ふりかけとスパイスを黄色のソースをかけたソースやきそばにだけかける。こまかいぜ!
食べてみよう
できあがりをそれぞれ食べる。まあ、ソースやきそばと激辛やきそばは既存品なので、さっそく混ぜていきましょう。それにしても相変わらずの激辛っぷり。激辛をおかずにソースやきそばが食えます。
まぜまぜ。
結論。辛い!
辛いもんはなかなか中和されませんな。ただ激辛やきそばが増えただけです。激辛好きじゃないと拷問です。素直にノーマルソースやきそばの超大盛を食べましょう。
なんとか完食…。いっしょに買った午後ティーのチャイが一瞬でなくなったよね。しばらく口のまわりがヒリヒリしておりました。
まとめ
ペヤングの超大盛はいわゆる普通サイズ(ペヤングはBigの表記)が2個入っています。それを今さらうまく利用した感じですね。今後もこの作戦でいろいろ出してくるのでしょうか。先取りしてやってみようと思いましたが、ペヤング亜種を探すのが大変かも。見つけたらやってみようかな。いや、どうでもいいかな。
Leave a Reply