iPhone 5sの壁紙をコーギーさん(くそいぬ)にした。
買ってから1ヶ月。ほとんどいじってないので、もちろん壁紙もデフォルト。昨日の帰り道、散歩をしているコーギーさんとすれ違ったので、Flickrで探して設定することにしました。
買ってから1ヶ月。ほとんどいじってないので、もちろん壁紙もデフォルト。昨日の帰り道、散歩をしているコーギーさんとすれ違ったので、Flickrで探して設定することにしました。
iPhoneで写真を撮るときは、プロカメラかHipstamaticの二択です。特になんとなくいい感じのを撮りたい時はHipstamaticです。 Hipstamatic200円(2014.04.12時点)Hipstamatic, LLCposted with ポチレバ
そろそろiPhone 5sをちゃんと使ってあげないとなーと思います。最近は以前ほどの還元率は無くなってきていますが、15%でもあるとないとじゃ大違いですよね。
先日Amazonのタイムセールに乗せられて購入したTASCAM iUR2が手元に来ましたので開封の儀をしました。 購入記事はこちら →iPhoneにも使えるオーディオインターフェースTASCAM iUR2をAmazonのタイムセールで購入。 値段相応というのが見た目の感想です。手のひらサイズで持ち運びは楽ですが、モバイ...
なんとか今日のライブに間に合いました。別にライブで使うわけじゃないけどね。 3/16のサマソル企画に向けてリハしてきました!もちろんおやつも忘れずに。 今日は入り時間が早いので、取り付けてみたよっていう記事になります。同時に購入したガラスフィルムなども付けました。
昨日持ち出し3日目にして、さっそくアスファルトの上に落としてしまいました。軽くヘコみました。iPhoneも自分も。
なかなか完全移行はできないもので、まだまだiPhone 4Sは手放せません。昨日MNPを完了してしまったのでiPhone 5sを持ち歩かないと通信環境が手に入らないのです。現在、ほぼ裸なのですがやっぱり心もとない…。
昨夜急いで開封したiPhone 5sにドコモの息吹を与えてあげました。オンラインでの手続きの際につまづいたところがあったのでシェアしておきます。
新しいiPhoneをお迎えするのに、まずはケースを用意してあげないといけません。最近革の魅力に気付き始めたので、レザーケースにすることに決定。長く使うならメイドインジャパン!ということで、日本製ハンドメイドのケースを購入してみました。
iPhoneでの文字入力の方が捗ります。ドコモがキャリアメールをクラウド化するサービスを開始していたことを思い出したのでiPhoneに設定してみました。